ニュースレター

TOP>CEDECニュースレター>このニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 CEDEC 2011(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2011)
 ニュースレター[CEDEC EXPRESS] 2011/7/8
 2011年9月6日(火)~8日(木)/パシフィコ横浜・会議センター
 http://cedec.cesa.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■TOPICS

 ▼新着セッション(7月8日現在)
 ▼受講申込受付中!早期割引は7/31まで!
 ▼「震災復興支援技術特別セッション」公募中
 ▼「超早碁九路盤AI対決」エントリー公募中
 ▼スポンサープログラム募集中!
 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼新着セッション(7月8日現在)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
前回のニュースレター配信以降に公開した新着セッション21件をご紹介します。

レギュラーセッション
・プレイヤーの姿を知ればゲームはヒットする
 ジャンル:ゲームデザイン
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/GD/C11_P0157.html

・MMO-RPGならではのサウンドデザイン
 ジャンル:サウンド
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/SND/C11_P0038.html

・ハッター軍曹のソフト運営改革術
 ジャンル:ビジネス&マネージメント
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/BM/C11_P0066.html

・2体から4体!? ~鉄拳タッグトーナメント2における描画システムと負荷削減について~
 ジャンル:プログラミング
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/PG/C11_P0002.html

・顧客ロイヤリティ向上のためのゲーミフィケーション
 ジャンル:ノン・ジャンル
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/SP/C11_P0187.html

・三流の人間が送る処世術。「ゲームは人生じゃない。人生がゲームだ。」
 ジャンル:ビジネス&マネージメント
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/BM/C11_P0118.html

・マルチプラットホームライブラリを作ってみた ? パワースマッシュ4の場合
 ジャンル:プログラミング
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/PG/C11_P0072.html

・ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー
 ジャンル:ビジネス&マネージメント  http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/BM/C11_P0060.html

・ARMORED CORE Vのパス検索
 ジャンル:プログラミング 
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/PG/C11_P0240.html

・データ活用で生産性UP!統計分析を伴うツール開発の舞台裏
 ジャンル:プログラミング
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/PG/C11_P0166.html

・ARMORED CORE Vの対戦AIにおける階層型ゴール指向プランニングと機体制御
 ジャンル:プログラミング
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/PG/C11_P0140.html

・ディンプスによる大規模ハイエンド開発におけるスケーラブルなスクラム導入事例
 ジャンル:ビジネス&マネージメント
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/BM/C11_P0119.html

・ICE を使った3Dアニメーションの実力とは・・・
 ジャンル:ビジュアル・アーツ
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/VA/C11_P0028.html

・ソーシャルゲーム開発 ~『100万人の信長の野望』誕生秘話~
 ジャンル:プロデュース
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/PD/C11_P0193.html

・スマートフォン普及期を見据えた2010年代最新コンソールゲーム開発手法
 ジャンル:ビジネス&マネージメント
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/BM/C11_P0113.html

・Kinect専用フリーローミング型ゲームを題材に、ジェスチャ認識をゲームに取り入れる時に考えること
 ジャンル:ゲームデザイン
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/GD/C11_P0099.html

・ゲーム開発効率化/品質向上ツール ラウンドテーブル
 ジャンル:ビジネス&マネージメント
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/BM/C11_P0067.html

・そんなツールで大丈夫か? インハウスツール開発の思想と理想
 ジャンル:ビジネス&マネージメント
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/BM/C11_P0037.html

・ACE COMBAT ASSAULT HORIZONにおける継続的インテグレーション
 ジャンル:ビジネス&マネージメント
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/BM/C11_P0027.html


インタラクティブセッション
・文字パズル『コトバシる』は、どのように生まれたか?
 ~視覚障害者向け・電源不要のゲームからテレビゲームへ~ 
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/poster/C11_P0135.html

・動画識別技術の業務用ゲームマシンへの応用
 http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/poster/C11_P0006.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼受講申込受付中!早期割引は7/31まで!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CEDEC 2011の受講申込を受付中です。
3日間有効のレギュラーパスを7月31日(日)までにお申し込みいただくと、最大25%
の早期割引が適用されます。

また、本年は、より多くの皆さんに受講いただけるよう一般の方の通常申し込み受講料を
これまでの40,000円から35,000円に改め、よりお求めやすくなりました。

すでに今年の参加がお決まりの方は、お早めにお申し込みください!

★CEDEC 2011受講申込はこちらから
http://cedec.cesa.or.jp/2011/application/index.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼震災復興支援技術特別セッションと「超早碁九路盤AI対決」エントリーは
引き続き募集中7/29(金)まで
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
震災復興支援技術特別セッション
http://cedec.cesa.or.jp/2011/special.html

超早碁九路盤AI対決
http://cedec.cesa.or.jp/2011/event/challenge/ai.html


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼スポンサープログラム募集中!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CEDECではゲーム開発者にリーチしたい企業様のために、PRプログラム、広告を
ご用意しております。

http://cedec.cesa.or.jp/2011/pr/program.html

--------------------------------------------------------------------
【この件に関する報道関係からのお問合せ先】
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
TEL.03-3591-9151 FAX.03-3591-9152(CEDEC 担当)
e-mail info@cesa.or.jp
---------------------------------------------------------------------



《配信変更/停止の場合は、こちらから》

ページトップへ

ガイドブックダウンロード

Twitter #cedec2011 facebook

■協賛

モバゲー開発室

■主催者企画

ペラ企画コンテスト ~奇跡の一枚を探せ

超早碁九路盤AI対決 エントリー受付中!

震災復興支援技術特別セッションの公募

スポンサープログラム

クロスボーダー

CEDECチャンネル

CEDiL

■協力

シーグラフアジア

Hack For Japan 「コードでつなぐ。想いと想い」

Project ICHIGAN

ソフトウェアテストシンポジウム

少女と少年のための投稿型プログラミング情報ブログ

Scrum Gathering Tokyo