ビジュアル・アーツ
~アーティストだけでやったらこうなった!~ Unityを使ったリアルタイムなアニメ映像表現
日時 : 8月30日(水) 16:30〜17:30
形式 : レギュラーセッション
難易度 :
写真撮影 : 可
SNS公開 : 可
資料公開 :
後日CEDiLにて公開予定です
受講スキル
アーティスト、デザイナー
アニメーター、モーションデザイナー、コンポジッター
アニメっぽいデモを作りたい人
アニメーター、モーションデザイナー、コンポジッター
アニメっぽいデモを作りたい人
受講者が
得られるで
あろう知見
得られるで
あろう知見
ある程度AfterEffectsっぽいTimelineの使い方
ゲームとアニメのリソース制作の違い
アニメ映像的な表現をするための実用的なテクニックの紹介
ゲームとアニメのリソース制作の違い
アニメ映像的な表現をするための実用的なテクニックの紹介
セッションの内容
高品質なアニメ表現に挑戦した新たなリアルタイムデモ「unity-chan! The Phantom Knowledge」。その制作では、通常のアニメと同様に絵コンテを起こすところから始め、MayaやUnityで組み上げるワークフローを採用しました。
Timelineを装備したUnity2017.1で、より従来のアニメに沿ったワークフローで作ってみるとどうなったのか、アーティスト主体の制作だからこそ見えてきたTimeline機能のイイトコロや制作上の課題を、利用者側の視点で解説します。
講演者プロフィール
京野 光平 a.k.a. ntny
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
コミュニティサポートデザイナー
経歴:
デザイナーとして(株)FlightUNITで9年間コンシューマー向けゲームの製作に携わり、主にキャラクターのデザインやモデリングを担当。ゲーム内ムービー等の製作も手がけており、デザインからモデリング、アニメーションまで幅広くこなす。Unityでは主にユニティちゃんのアートを担当。自著として「ローポリスーパーテクニック」を執筆。
デザイナーとして(株)FlightUNITで9年間コンシューマー向けゲームの製作に携わり、主にキャラクターのデザインやモデリングを担当。ゲーム内ムービー等の製作も手がけており、デザインからモデリング、アニメーションまで幅広くこなす。Unityでは主にユニティちゃんのアートを担当。自著として「ローポリスーパーテクニック」を執筆。
小林 信行
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
コミュニティエバンジェリスト
経歴:
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン所属のコミュニティエバンジェリスト。普段は、UnityやMayaをはじめとする各種3Dツールの研究、ゲーム制作、企画書の書き方やシナリオディレクションのノウハウの普及を通じて、様々なUnityデベロッパーコミュニティの支援活動をしてます。『ユニティちゃんプロジェクト』の言い出しっぺの一人。前職は原作付きキャラクターゲームの企画&監督(クリエィティブ・ディレクター)。これらの企画を通じ2.5D系キャラクター表現が、多くのコンシューマゲームに導入されるきっかけを作りました。最近は暇があると、いろいろなシェーダーを作ってます。2Dセルアニメの制作技術に関してもむやみに詳しいです。
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン所属のコミュニティエバンジェリスト。普段は、UnityやMayaをはじめとする各種3Dツールの研究、ゲーム制作、企画書の書き方やシナリオディレクションのノウハウの普及を通じて、様々なUnityデベロッパーコミュニティの支援活動をしてます。『ユニティちゃんプロジェクト』の言い出しっぺの一人。前職は原作付きキャラクターゲームの企画&監督(クリエィティブ・ディレクター)。これらの企画を通じ2.5D系キャラクター表現が、多くのコンシューマゲームに導入されるきっかけを作りました。最近は暇があると、いろいろなシェーダーを作ってます。2Dセルアニメの制作技術に関してもむやみに詳しいです。