プログラム

TOP>プログラム> 新分野>このセッション

公募 BoF  PG VA

「良い」3D立体視ゲームを作るためのプログラミングとデザイン入門

日時 
9月1日(水) 13:30~14:30
形式 
セッション(60分)
受講スキル

対象はグラフィックスプログラマーおよびテクニカルアーティスト、または3Dゲーム開発に興味のあるかた。

受講者が得られる
であろう知見

3Dゲームの基礎知識、既存のゲームを3Dゲームに変換する方法、「良い」3Dを作るために注意すること

* 3Dゲームにおける3D表示の基礎知識
- 立体に見える原理
- 様々な3Dフォーマットについて
- 今回の3Dのトレンドと、過去の3Dとの違い

* PlayStation(R)3上での3D表示のプログラミング方法
- 3D表示のための透視変換
- 3D表示のためのフレームバッファのマネジメント
- 3Dステレオ出力

ケーススタディ(実際のタイトルでの事例)

* 3D表示における注意点
- TVのサイズの影響
- パフォーマンス、メモリ

* よい「3D」を作るための注意事項
- コンテンツの配置
- オンスクリーンディスプレイ
- シェーダ、ポストエフェクツ、ビルボード
- ゴースト

  • 福本 正紀

    福本 正紀

    株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

    ソフトウェアプラットフォーム開発部

    チーフソフトウェアエンジニア

    1990年代にIMAGICAにて3D CGオーサリングシステム「LINKSシステム」の開発に従事。2006年ソニー・コンピュータエンタテインメント入社。現在、PS3のアートパイプラインやゲームエンジンに関してSDK開発や開発サポートを担当。

  • 大戸 友博

    大戸 友博

    株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

    ソフトウェアプラットフォーム開発部

    3Dソフトウェアエンジニア

    2001年、ソニー・コンピュータエンタテインメントに入社し、主にゲーム機の半導体の開発を担当。2007年Celliusの立ち上げと同時に出向し、ソフトウェアエンジニアとして3D立体視機能の開発に従事。2009年にソニー・コンピュータエンタテインメントに戻り、3D立体視の立ち上げを担当。

ページトップへ