エンジニアリング

エンジニアリング

公募 ENG  

技術から語る「龍が如く」の10年 ~ 今世代で何が変わるのか ~

日時 : 8月24日(水) 14:50~15:50
会場 : R501
形式 : レギュラーセッション
プラットフォーム : コンシューマ
難易度 : 辛口(ある程度の経験がある人へ)
写真撮影 :
SNS公開 :
受講スキル
グラフィックス技術知識があることが望ましいです
受講者が
得られるで
あろう知見
長寿タイトルに置いてどのように新規技術を取り入れていくのかの実例
PS4世代に求められる技術の一例の提示

セッションの内容
10年の節目を迎えた「龍が如く」シリーズ
グラフィックスと物理制御を中心に技術面での変遷を振り返り、どのような進化を遂げてきたのかを踏まえた上で、
PS4専用タイトルとなる、最新作「龍が如く6(仮)」においてどのような新しい試みが行われているのかを紹介します。

講演者プロフィール

厚 孝

厚 孝
株式会社セガゲームス
コンシューマ・オンラインカンパニー コンシューマコンテンツ事業部 第1CSスタジオ
チームマネージャー
1997年株式会社セガ・エンタープライゼス入社
ドリームキャスト、初代Xbox等のタイトル開発を経験したのち
PlayStation3/4版 龍が如くシリーズのライブラリ開発に携わる。
バイナリードメインではメインプログラマーを担当
2015年7月から 第1CSスタジオ アドバンストテクノロジー開発チーム マネージャー

過去の講演

CEDEC2014 「世代間マルチプラットフォーム平行開発」 ~PlayStation4版 「龍が如く 維新!」開発の一年~
《講演者からのメッセージ》

技術面ではあまり語られることの無い「龍が如くシリーズ」ですが、
10年の間には、少しづつでも確実な進化を遂げてきています。

龍が如くシリーズに興味がない方も、PlayStation3時代の10年でどのような技術進化があったのか
ダイジェストとして捉えていただければ、面白いかもしれません。

藁間 直弘

藁間 直弘
株式会社セガゲームス
コンシューマ・オンラインカンパニー 第一CS研究開発部
リードプログラマー
昭和時代からセガ一筋、未だ現役続行中の生ける化石プログラマー。
龍が如くシリーズでは、基本ライブラリと物理エンジンの開発を担当しているが、時折タイトル開発に深く関わって、技術水準の底上げを画策する。
実は入社時はグラフィックデザイナーだったが、その事実を知る者はもはや少ない。
《講演者からのメッセージ》

龍が如くシリーズは、技術的なプロモーションが殆どされないタイトルなので、その方面ではあまり注目されていないかもしれません。
しかしながら、最先端…とまでは言いませんが、海外メジャータイトルの周回遅れにならない程度には、様々な技術を研究・導入しております。
そんなわずかな玄人向け要素の片鱗を感じ取っていただければ幸いです。

高木 英嗣

高木 英嗣
株式会社セガゲームス
コンシューマ・オンラインカンパニー 第一CS研究開発部
リードプログラマー
業界内で転職を数回経て、2007年にセガへ入社。
基本的には何でも屋ですが、主に特殊エフェクト的な描画を担当する事が多いです。

弊社での主な参加プロジェクト
『プラネットハリアーズ』
『モンキーボールシリーズ』モンキーボール~スーパーモンキーボール2
『龍が如くシリーズ』見参!~6
『バイナリードメイン』
《講演者からのメッセージ》

本講演では、主として龍が如くシリーズにおける海の実装とその描画について紹介させて頂きます。

ゲームアプリケーションにおいて、海の実装方法は多様にあります。
その中の一例として、龍が如くシリーズでの実装方法に興味がある方は、お気軽にご参加ください。

スポンサーリンク

CEDECにご協力頂いている企業の一覧です。

関連リンク

PERACON2016 ~ガチバトル、カムバック!~ CEDEC+KYUSHU2016 CESAゲーム開発技術ロードマップ2016 ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート調査 2016 東京ゲームショウ2016 | TOKYO GAME SHOW 2016

CEDiL

CEDiL

CEDiL CEDEC Digital Library は、過去にCEDECで行われた講演の資料アーカイブです。

CEDECチャンネル

CEDECチャンネル CEDECチャンネルYoutube版