|
RT |
AVGの未来へ−ラウンドテーブル− |
9月10日(水) 16:40〜18:00 |
■セッション概要 |
|
■講師プロフィール |
|
吉田 正高
東京大学 情報学環
特任講師 |
1969年、東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期修了退学。現在、東京大学大学院情報学環特任講師。専攻は日本近世都市文化史、コンテンツ文化史。2006年度より東京大学のコンテンツ創造科学産学連携教育プログラムにて講義「コンテンツ文化史」を担当。さらに今年度は東京大学教養学部前期課程において「コンテンツ文化史入門」を担当。戦後国内コンテンツの統合的把握を目指す。 |
|
牧野 隆一
株式会社キャビア
制作部
プロデューサー |
|
原田 真幸
株式会社キャビア
制作部
プロデューサー |
1998年、TAKUYO(拓洋興業)にて
「e'tude prologue 〜揺れ動く心のかたち〜」PC&SSディレクター。
TAKUYO退社後、幾つかのゲーム開発・製造・広報・営業を経験。
2004年、キャビアに入社。
「ドラッグオンドラグーン2」(PS2/スクウェアエニックス)プランナー。
「ツバサクロニクル」(NDS/アリカ)「ゼーガペインXOR」(X360/バンダイナムコゲームス)サブプロデューサー。
「鬼嫁日記」(PSP/AQインタラクティブ)「アナタヲユルサナイ」(PSP/AQインタラクティブ)
「Fate/タイガーころしあむ」シリーズ(PSP/カプコン)「Fate/unlimited codes」シリーズ(ARC他/カプコン)
「ひぐらしデイブレイク」(PSP/アルケミスト)制作プロデューサー。
現在、AQI新タイトルのブランドマネージャーを兼任。 |
|
浦野 重信
株式会社アルケミスト
代表取締役社長 |
1969年生まれ。大学卒業後、1991年にファミコンショップ「ベイ・クリスタル」を設立。
2000年「アルケミスト」に社名を変更。アニメ・コミックス・キャラクター・グッズの 企画・制作・販売を開始し、続いて家庭用TVゲームの事業を展開。
2006年にはテレビアニメーション「びんちょうタン」の制作。
2007年PS2版「ひぐらしのなく頃に」を制作。
また、webライトノベルマガジン「少年アルケミスト」を創刊。(http://rkmg.jp/)
2008年webラジオ「レレレの錬金術師」をスタート
HPはhttp://www.alchemist-net.co.jp |
|
麻野 一哉
フリーランス ゲーム開発者 |
1963年兵庫県生まれ。
1987年株式会社チュンソフト入社。
「DQ4」のプログラマー。「DQ5」のゲームデザインアシスタントを経て、「弟切草」の原案、シナリオ、演出。「トルネコの大冒険」の企画、シナリオ。
「かまいたちの夜」のディレクター。「街」の総監督。「風来のシレン」の企画、サブシナリオなどを担当する。
2002年退社してフリーランスになる。
最近は、「アナタヲユルサナイ」の演出。
「フリーライター橘真希「洞爺湖・七つの湯・奥湯の郷」取材手帳」のシナリオ監修。
慶応義塾大学日本文化・日本語センター非常勤講師。
書籍は、「八百比丘尼の斎」。共著で、「ベストセラー本ゲーム化会議」、「恋愛小説ふいんき語り」など。 |
|
芝村 裕吏
株式会社ベック
Cs開発部
ゲームデザイナー |
ゲームデザイン・シナリオ・文芸設定・背景設定・考証・調整・仕様書の作成・規格
・手続きの作成のほか、宴会部長を歴任する。
作品は多く『ガンパレード』シリーズや『絢爛舞踏祭』(ともにSCE)の他、エヴァンゲリオン2(バンダイ)やデルトラクエスト(BNG)などを手がける。
作品多数につき乗ってないのもありますが、許して。
末永く遊べるゲームを作ることをモットーにしているほか、ユーザーとの対話をとても大切にしている |
|
←セッション一覧へ戻る |