最優秀賞 エンジニアリング部門

ゲーム開発における大規模アセットのバージョン管理を大幅に効率化

「Perforce」開発チーム(Perforce Software, Inc.)

受賞理由

大規模バイナリデータを高速で扱えることを強みとして、容量が大きくなりやすいゲームのアセットのバージョン管理を大幅に効率化している点を評価。

>エンジニアリング部門の優秀賞はこちら
最優秀賞 ビジュアルアーツ部門

魅せるUIという表現方法の確立

須藤 正喜 氏(株式会社アトラス)

受賞理由

ペルソナ3以降のシリーズのUIデザインを担当。 世界を見ても例を見ないようなメタ表現として魅せるUIデザインとそれを成り立たせる設計を突き詰め、業界に貢献している。

>ビジュアルアーツ部門の優秀賞はこちら
最優秀賞 ゲームデザイン部門

「つくって、あそぶ」アナログ融合の最新形

「Nintendo Labo」開発チーム(任天堂株式会社)

©2018 Nintendo

受賞理由

Nintendo Switchとダンボールキットという組み合わせで新体験を創出。 プレイヤーの創意工夫で遊びが拡張していくゲーム性と、そのクリエイティビティが動画配信との組み合わせによって共有され拡がっていく体験を評価した。

>ゲームデザイン部門の優秀賞はこちら
最優秀賞 サウンド部門

大空での戦況によるインタラクティブミュージックシステムとリアルな効果音表現

「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」サウンド開発チーム
(株式会社バンダイナムコスタジオ)

ACE COMBAT™ 7:SKIES UNKNOWN & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
©DigitalGlobe, Inc. All Rights Reserved.
All trademarks and copyrights associated with the manufacturers, aircraft, models, trade names,
brands and visual images depicted in this game are the property of their respective owners, and used with such permissions.

受賞理由

大空という遮蔽のない大空間で、バトルの状況に応じて絶妙に変化するBGM再生を可能にしたインタラクティブミュージックシステムは、とても自然に戦闘を盛り上げてくれる。 近接した時と離れた時の飛行音や爆発音など、効果音の自然な変化もゲームへの没入感を高める要素となっており、総合的に高く評価。

>サウンド部門の優秀賞はこちら
 
特別賞

桜井 政博 氏(有限会社ソラ)

受賞理由

家庭用ビデオゲームの黎明期から現在に至るまで、ゲームデザイナー、ディレクターとして「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ、「星のカービィ」シリーズ等、数多くのヒット作品を手掛けてきた。
自身の制作タイトルはもとより、ゲームの面白さを研究する姿勢は他に類を見ないほど熱心であり、常に新しい試みにチャレンジし続ける氏の創作活動は、世界的にも高い評価を受けている。
また、様々なキャラクターや世界観が融合して成立している作品制作を通して、音楽家とのコラボレーションや、執筆活動をはじめとする情報発信も積極的に行い、ゲーム産業の発展と振興に大きく寄与している。

プロフィール

1970年8月3日生まれ。
1990年、ハル研究所に入社。
『星のカービィ』シリーズ、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズなどを立案、ゲームデザインする。
2003年に独立。開発チームを持たず、単独のゲームデザイナーとして活動。
ゲーム制作のみならず、週刊ファミ通におけるコラム連載、ゲーム音楽コンサート主催など、幅広い活動を行う。
2019年時点の最新作は『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』。
個人受賞歴に、経済産業大臣賞など。

著述賞

チェインクロニクルから学ぶスマートフォンRPGのつくり方

 (星海社新書)

受賞理由

2019年現在、数多くのスマートフォン RPG がリリースされており、その内容は多岐に渡る。
その様な状況の中で、タイトルに「スマートフォンRPGの作り方」という普遍的なタイトルをつけることは著者にとって勇気の必要な選択となるが、本書はそのリスクに見合うだけの内容を備えている。
どのような信念を持ってユーザーを楽しませるか、それを予算と人員の範囲内でどのように実現するかということが具体的かつ平易な表現で余すところなく書かれており、現役開発者、ディレクター初心者、ゲーム開発者志望の学生など多くの層に響く内容であることは間違いない。
自分にとってのブーメランになる可能性についても触れられているが、それを理解した上であえて一歩を踏み出す姿勢には、見習うべき点が多くある。

松永 純 氏
(株式会社セガ・インタラクティブ 第四研究開発部 部長 / チェインクロニクルシリーズ 総合ディレクター)

株式会社セガ・インタラクティブ所属、ディレクター。
2002年にSEGAに入社。アーケードゲーム市場にて「三国志大戦」シリーズ、「戦国大戦」シリーズの企画原案、メインゲームデザイン、ディレクションを務める。
その後、モバイルゲーム市場で本格RPGジャンルの草分けとなる「チェインクロニクル」をリリース。
このタイトルでは、企画原案、ゲームデザイン、ディレクションに加えて、キャラクター・世界観設定、シナリオ制作を担当。
現在は同タイトルの運営開発を行うとともに、各モバイルタイトルの総合ディレクションに従事している。