PERACON2019


講演形式
CEDEC CHALLENGE
講演時間
09月06日(金) 17:50 〜 18:50
資料公開
予定あり
受講スキル

企画者を志す方から百戦錬磨の企画マンまで

得られる知見

自分の企画の実力

セッションの内容

PERACONこと「ペラ企画コンテスト」は、事前に設定されたテーマに沿った企画コンセプトをA4用紙1枚(相当サイズの画像)にまとめて競う、誰でも参加できる「コンセプトシートコンテスト」です。15秒ほどで内容が理解できるものであれば表現は自由。作品は審査員によって評価され、優秀作品は最終日の結果発表セッションで表彰されます。また作品と審査員の評価、全コメントはwebに公開され、企画の勉強をする際の貴重な資料となります。

遠藤 雅伸

東京工芸大学

芸術学部ゲーム学科

教授

もっと見る

<講演者プロフィール>

日本のゲームデザインをライフワークとする研究者、ゲーム作家。
2011年に「CEDECチャレンジ」が新設された際にPERACONを考案し、毎年マイナーチェンジを加えながらゲームとして楽しめるPERACONを模索している。

<受講者へのメッセージ>

日本は世界でも多様性を持ったゲーム文化を持っています。
今年もその多様性を知らしめる、意外性のあるコンセプトシートの応募をお待ちしています!
閉じる

三上 浩司

東京工科大学

メディア学部

教授

もっと見る

<講演者プロフィール>

略歴
1995年慶應義塾大学環境情報学部卒.日商岩井株式会社メディア事業部にて,オンラインゲームサービス「XBAND」をはじめ新規事業立ち上げに従事.1997年に株式会社エムケイにてプロデューサとして,3部作にわたるゲーム(未発表)の開発を担当.1998年にJCGLの創設者である金子満氏とともに東京工科大学片柳研究所に「クリエイティブ・ラボ」を設立.博士(政策・メディア,2008慶応義塾大学)
主な著書
「映像ミザンセーヌの黄金則 -ヒットする映画の作り方-」,「ディジタルアニメマニュアル2009」,「ディジタル映像表現」,「アニメ学」,「コンテンツクリエーション」,「CGとゲームの技術」ほか多数
過去のCEDEC講演
「デジタルアニメ制作の未来展望」,「[芸術科学会(Nicograph)×CEDECコラボセッション] 芸術と科学の融合とTechnical Artist」ともに2017,「Mindset(簡易脳波計)を活用したプレイ分析とレベルデザインへの応用の可能性」2012,「Global Game Jamへの誘い -48時間ゲーム開発プロジェクト参加報告-」2010,「産学連携による高等教育機関におけるゲーム人材の育成と先端研究」2007, 「ペラコン表彰式」2011,2012,2013,2014,2015,2016,2017,2018ほか多数

<受講者へのメッセージ>

東京工科大学では,次世代の映像制作手法の研究開発とアニメーション制作のディジタル化支援を行ってきました.2004年より,他大学に先んじて4年制大学においてゲーム開発教育を開始.ゲーム開発教育やGlobal Game Jamなどを紹介することが多くあります.大学,大学院の学生とともにゲームのグラフィック表現やゲームデザインにかかわる研究も進めています.
閉じる

簗瀬 洋平

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社

プロダクト・エヴァンジェリスト

もっと見る

<講演者プロフィール>

1995年より17年間ゲーム開発に従事。「ワンダと巨像」「魔人と失われた王国」などの作品に携わる。2012年より研究職に転進。2017年、無限に歩けるVRシステム「Unlimited Corridor」で文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門優秀賞を受賞。著書に「消極性デザイン宣言」など。

<受講者へのメッセージ>


日頃から企画スタッフの出すものより自分の方が面白いと思っているアーティスト、プログラマの皆さんのご応募をお待ちしています。
学校でゲーム開発を教えている教員の方々も学生さんに実力の差を見せつけるチャンスですよ。
閉じる

馬場 保仁

株式会社ファリアー

代表取締役

もっと見る

<講演者プロフィール>

慶應義塾大学院 政策・メディア研究科修了 修士(政策・メディア)
1997年 株式会社セガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)入社
「プロ野球チームをつくろう!」「Jリーグプロサッカークラブをつくろう!」など、主に家庭用ゲームのプロデューサー、ディレクターとして開発に従事
2012年 株式会社ディー・エヌ・エー 入社
開発部長、エグゼクティヴ・プロデューサーとしてスマホゲームの開発に従事。同時に、採用人事も兼任。
2017年 株式会社ファリアー 創業
ゲーム開発、採用コンサルティングや職業紹介事業など、業務は多岐に渡る。独自イベントに「駿馬~ゲームクリエイター育成講座」を毎月開催し「地方からゲーム業界へ!」夢の懸け橋となるべく行脚している
書籍:「ゲームの教科書」(ちくまプリマー新書)共著・山本貴光
書籍:「ゲームクリエイターになるには?」(金の星社)監修
連載:「ゲーム業界 活人研」Social Game Info 上にて

<受講者へのメッセージ>

今年もPERACONがやってきました!
出オチでない
でも、見てすぐ「伝わる」企画が望まれます!
おもしろいことはいいことですが、それが「伝わらない」と意味がありません!
著名クリエイターのコメントを直でいただけ、かつ、プロとアマが勝負できる貴重な体験の場です
ぜひ、ふるってエントリーしましょう! 団体戦で、所属組織の名前をあげる!野望もぜひぜひ!
閉じる

沼崎 優介

東京工科大学大学院

学生

もっと見る

<講演者プロフィール>

2017年東京工芸大学芸術学部ゲーム学科卒業
在学中は代表講演者である遠藤雅伸に師事
2018年から東京工科大学大学院に進学し共同講演者の三上浩司に師事

<受講者へのメッセージ>

みなさんが円滑に参加,審査できるようお手伝いします!
閉じる

戀津 魁

東京工科大学

もっと見る

<講演者プロフィール>

2014年に東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科メディアサイエンス専攻博士後期課程を単位取得退学、理化学研究所 情報システム部にて技師として勤務。
2017年に博士号(メディアサイエンス)を取得、2018年9月より東京工科大学メディア学部の助教として勤務。

自身の研究テーマとしてシナリオ執筆支援用Webアプリケーション『シナリオエンジン』を構築、理化学研究所勤務時代にRDFを用いた研究データ公開基盤『理研メタデータベース』を構築。
Webアプリケーションの構築・運用に関する知見を活かし、本企画のシステム周りを担当。

<受講者へのメッセージ>

参加者の皆様の大切な企画とコメントを、参加者全員の財産として活用できるよう尽力いたします。
競い合い成長し合う素敵な場を創りましょう!
閉じる