Megascans 3DスキャンライブラリーとHoudiniプロシージャルコンテンツ生成


講演形式
レギュラーセッション
講演時間
08月22日(水) 14:50 〜 15:50
資料公開
予定あり
受講スキル

ゲーム開発、VFX開発などの制作フローと、3Dシーン世界を制作するうえでの3D制作の基礎知識。

Basic understanding of 3D workflows for world creation, and/or project management for games and VFX.

得られる知見

Megascans (メガスキャンズ)とHoudini(フーディニ)の利用で導き出される開発時間効率の最大化。

How Megascans and Houdini can save time and effort in production.

セッションの内容

Megascansは世界最大規模のスキャンアセットライブラリーです。ライブラリーのアセットや素材は全て非常に高精細でありレンダリング出力に適した形にしています。我々のアセットは非常に幅広い生態系のバラエティーを取り揃えており、日々弊社の撮影チームが世界中から新しいアセットや素材を収集しております。 

AAAトリプルエーゲーム開発において、シーンやジオメトリーなどゲーム世界を構築する作業のクオリティーと物量のスケーリングを両立するためには、スキャンデータとプロシージャル生成方式の融合が成功の鍵になると考えております。

Megascans is the worlds largest scan library. The library offers rendering agnostic outputs, and future proof quality across a wide variety of asset types and biomes. To achieve the scale and quality of AAA products, the marriage of scan data and procedural approaches to processing and world creation are essential components to success in the industry.

講演者プロフィール

Galen Davis

Quixel AB社

Art Department

Pipeline Specialist

<講演者プロフィール>

ガレン氏はエンバイロメントアーティストとして、これまで複数のAAAトリプルエー級のゲーム開発に従事してまいりました。現在はMegascansのQuixel社にてエバンジェリストとして、ゲームシーンの新しい開発ワークフローの提案とMegascansの3Dアセットの優位性を世界中に伝え歩いております。

Galen is an Environment Artist by trade, having shipped several AAA titles in the games industry. Now he works as a technical evangelist at Quixel, promoting Megascans and all of the benefits of using scan data in various workflows.

<受講者へのメッセージ>

3Dスキャンアセットとプロシージャルコンテンツ生成の融合は、ゲーム開発、VFX開発において最先端の構築フローになりえるエキサイティングなことです。 MegascansとQuixelが描く未来のはじまりをご覧ください。

The marriage of scan data and procedural workflows is an incredibly exciting future for games and VFX. Join us for a session about all things Megascans, and the future of Quixel.
多喜 建一

SideFX

日本担当シニアマネージャ

<講演者プロフィール>

2013年1月より、SideFX トロント本社において日本の Houdini ユーザ支援および営業・マーケティングの管理を担当。過去5年間で4度のレギュラーセッションと数度のスポンサーセッション経験あり。
カナダ、トロント在住13年。業界歴25年。遠い昔には、別ソフトでの講演経験あり。

<受講者へのメッセージ>


このセッションでは、Houdini と Megascan によるプロシージャルとノンプロシージャルの連携に関して、今までの事例から最新の機能まで Houdini を初めて知る方にもわかり易く紹介いたします。