ゲーム×教育へのチャレンジ~ゲーム会社が子供向けオンラインプログラミング学習サービスを創る理由とは~
講演形式
レギュラーセッション
講演時間
08月22日(水) 17:50 〜 18:50
資料公開
予定あり
受講スキル

・WEBサービスの開発、運用に携わっている方

・強みの掛け合わせによる新規事業創出に興味がある方

得られる知見

・”ゲーム×○○”といった新規事業のチャンスと、課題

・WEBでの新規事業に合わせた技術上の課題と、アプローチ

・子供向けのサービスの開発上の工夫とノウハウ

セッションの内容

「ジョーカー〜ギャングロード〜」や「グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜」等のスマートフォンゲームを開発・運営するアプリボットは、子供向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO」を2018年2月19日にリリースしました。

ゲーム×教育。一見交えない2つですが、近年教育市場において、効果的にゲーム要素を取り組んで子供の継続率を高める取り組みが活発化しています。

教育分野の中でも、特にプログラミング教育は、2020年に小学校の必修化が予定されていたり、子どもを持つ保護者を対象とした意識調査では、「2017年に子どもにさせたい習い事」としてプログラミング教室が1位となるなど、需要の高まりを見せています。

このセッションでは、なぜゲーム会社が「子供向けオンラインプログラミング学習サービス」を作るに至ったのか?その背景と、実際にあった開発上の問題や、ゲーム制作で培ったノウハウの活用方法をはじめとする工夫についてご紹介します。

講演者プロフィール

高橋 悠介

株式会社アプリボット

QUREO事業部

事業責任者

<講演者プロフィール>

2016年サイバーエージェント内定者時にQUREOプロジェクトを立ち上げ。
2017年4月に同社入社後、同年4月にアプリボットへ出向。
同プロジェクトの事業責任者として、2018年2月にサービスローンチ。

<受講者へのメッセージ>

ゲーム会社の開発力、ノウハウやクリエイティブは、ゲームは当然、その他領域にとっても非常に可能性を広げる武器になります。
実際に1新規事業としてゲーム会社が教育サービスを立ち上げ、多くの学習塾での導入や、行政との取り組みまで初速で実現できた背景や可能性等のビジネス面を、僕からはご説明させて頂きます。

開発、デザインサイドの話もさせていただくので、広く様々な方に聞きに来て頂ければと思います。
鈴木 康弘

株式会社アプリボット

QUREO事業部

フロントエンドエンジニア

<講演者プロフィール>

Web制作会社にてFlashによるプロモーションコンテンツの開発などに従事したのち、2014年サイバーエージェント入社。
オークションサービス、クラウドソーシング事業におけるフロントエンド、ネイティブアプリ開発を担当後、QUREOに参画。
QUREOでは主にフロントエンドの全体設計、エディター開発、webサーバーを担当。

<受講者へのメッセージ>

プログラミング学習サービスを作成するうえで、どういった技術を使用したか、プログラミングの正誤判定をどのようなアプローチで行なっていったかなどを、お話させていただけたらと思います。
森田 彩花

株式会社アプリボット

QUREO事業部

デザイナー

<講演者プロフィール>

2012年 サイバーエージェント入社。
メディア事業部で、複数のWebメディアのUIデザインを担当。
2017年、子会社の株式会社アプリボットに異動。
小学生向けオンラインプログラミングサービス「QUREO(キュレオ)」のリードデザイナーとして、UIデザイン/アートディレクションを担当。

<受講者へのメッセージ>

子どもたち楽しく、わかりやすく自発的にプログラミングを学んでもらうための開発プロセスから、
ユーザーテストを経て見えた、UI/UXの成功事例と失敗事例をお話したいと思います。
本講では新規事業開発者・ディレクター・プランナー・デザイナーなど幅広い層の参加をお待ちしておりますので、お気軽にご参加下さい。