ハプティックデバイスによる小型キャラクタの把持と操作
講演形式
インタラクティブセッション
資料公開
予定あり
受講スキル

・VRや触覚技術(ハプティクス)に関する関心

・力学の基礎知識

得られる知見

・VRコンテンツ開発における接地型ハプティックデバイスの活用方法

・力触覚提示のための計算技術(ハプティックレンダリング)の重要性

セッションの内容

ハプティックデバイスのゲーム応用を目指した要素技術として,ゲーム空間に配置されたキャラクタを把持し離れた場所に配置する操作を行う際の力触覚提示に着目した開発の取り組みを紹介する.本セッションでは接地型ハプティックデバイスである3D Systems社のGeomagic Touch(以下,Touch)を用いた体験型展示を行う.Touchはスタイラスの操作による3次元位置入力機能と内蔵モータによる力覚提示機能を持つ.展示システムではスタイラスをマジックハンドに見立て,キャラクタを把持し操作することを可能とする.そのような操作時において把持キャラクタの動きや重さによって生じる力触覚を提示する手法を紹介する.

講演者プロフィール

佐瀬 一弥

東北学院大学

工学部機械知能工学科

講師

<講演者プロフィール>

2017年北海道大学大学院情報科学研究科博士後期課程修了.博士(工学).同年,東北学院大学工学部機械知能工学科助教.2018年,講師に着任し現在に至る.CEDEC2014, 2015, 2016, 2017 にて,リアルタイム物理シミュレーションおよび触覚提示(ハプティックレンダリング)について講演.

<受講者へのメッセージ>

接地型ハプティックデバイスを使ったコンテンツ制作のための要素技術開発を行っています.今回は学生と共にキャラクタの把持・操作について検討した結果を報告します.
鈴木 航平

東北学院大学

工学部機械知能工学科

<講演者プロフィール>

2018年,東北学院大学工学部機械知能工学科卒業.
東北学院大学大学院工学研究科機械工学専攻博士前期課程在学中.

<受講者へのメッセージ>

Unity実装(主にハプティックデバイスとの連携)を担当しました。
鈴木 裕也

東北学院大学

工学部機械知能工学科

<講演者プロフィール>

東北学院大学工学部機械知能工学科4年

<受講者へのメッセージ>

Unity実装(主に3Dモデリングとアニメーション)を担当しました。
船藏 優弥

東北学院大学

工学部機械知能工学科

<講演者プロフィール>

東北学院大学工学部機械知能工学科4年

<受講者へのメッセージ>

ハプティックデバイスの制御プログラム(ネイティブプラグイン)を担当しました。
岸本 慎也

株式会社ケイズデザインラボ

3Dコミュニケーション事業部

テクニカルマネージャー

<講演者プロフィール>

経歴:
岸本慎也 株式会社ケイズデザインラボ テクニカルマネージャー
ハプティックデバイス・3Dプリンタ・3次元計測機の販売・運用に携わる。
現在はフォトグラメトリ等を用いたデジタルアーカイビングなど3Dデータ付加価値創造を軸とした
新規事業立ち上げに従事。触感などの3Dの枠を超えたデータ開発に拡大中。

<受講者へのメッセージ>

モーションキャプチャーなど、バックアップをさせていただきます。是非進化した触覚を体験してください。