基調講演

【主催者挨拶】/【基調講演】「グランツーリスモ」の25年・その背景と哲学

講演形式
基調講演
講演時間
08月23日(火) 09:45 〜 11:05
講演ルーム
第1会場
受講スキル

得られる知見

セッションの内容

【主催者挨拶】

CESA 技術委員会委員長 宮河 恭夫よりご挨拶いたします。

【基調講演】

「世界の森羅万象を量子化し、計算可能な存在にする」

25年前に株式会社ポリフォニー・デジタルを設立する際のテーゼは、そういうもので、それは今でも変わっていません。

ビデオゲームは、それ自体、表現の一様式であり、アートでもあります。

強調したいのは、ビデオゲームが、その出発点から、他の表現に対して突出して有利なことのひとつが、ある入力に対して、ある出力を返す「系」であることです。

コンピュータのハードウェアの発展スピードと、その物理的な計算パワーの上限による、

ときどきの制約はあるだろう。

でも、原理的には「世界そのものさえ」いずれ、作ることができるのではないか。

これは、いま、ご活躍中の多くのビデオゲームクリエーターが抱いた、最初の夢だったのではないでしょうか。

個人で扱えるようなコンピュータの普及と文化が勃興したのは、およそ40年前のことですが、当時、その可能性に触れた多くの若者がビデオゲームの未来に託した夢とは、そういう夢ではなかったか。

自然が見せる、さまざまな表情、予測不可能なふるまい、それらを固唾を飲んで、目を見張って見つめていた子供の頃を思い出してください。

世界はいつだって、不思議に満ちているし、それ自体が素敵なものです。

それをコンピュータで扱うことができたら、どれだけ素敵だろう。

このセッションでは、「グランツーリスモ」が制作されるに至った経緯と背景、その後の

展開、ポリフォニー・デジタルという会社のエートス、そして、未来への展望を語りながら、本来、ぼくたちは、どこを目指していたのか、を改めて問い直します。

山内 一典

株式会社ポリフォニー・デジタル

代表取締役 プレジデント

「グランツーリスモ」シリーズ クリエイター

講演者詳細を開く >

<講演者プロフィール>

1967年生まれ。ソニー・ミュージックエンタテインメントを経てソニー・コンピュータエンタテインメント(現、ソニー・インタラクティブエンタテインメント)に入社。1997年にPlayStation®用ソフト『グランツーリスモ』(発売元:SIE)を開発。1993年、株式会社ポリフォニー・デジタルを設立。実在する各自動車ブランドの車体、コース、ドライビング挙動、天候による影響までリアルに再現した本シリーズは2022年の現在に至るまで25年間、継続して発売されている。またeモータースポーツでも幅広い世代に親しまれており、世界では初開催となった「オリンピック・バーチャルシリーズ モータースポーツイベント」の競技に選出。国内では国体文化プログラム競技にも毎年選ばれるのみならず、全国のシニア向けアクティビティ施設などでも活用されている。
シリーズ最新作はPS4®/PS5™用ソフトウェア『グランツーリスモ7』。

グランツーリスモ・ドットコム https://www.gran-turismo.com
閉じる