ビジネス&プロデュース

ビジネス&プロデュース

公募 BP  

ゲームクリエイターのための出版入門—編集者が提案する技術知見の発信とマネタイズ—

日時 
8月27日(木) 16:30~17:30
形式 
パネルディスカッション
プラットフォーム 
その他
受講スキル

メディアを通じて技術知見を発信すること、そしてそれをマネタイズすることへの興味

受講者が得られるであろう知見

・紙の書籍媒体や電子書籍媒体、Web媒体における、ビジネスモデルや市場規模等の基礎知識
・ゲームクリエイターが知見を発信しマネタイズする上での、現状の問題点と具体的な対処方策

セッションの内容

出版社6社の編集者がパネラーとして登壇。紙の書籍媒体・電子書籍媒体・Web媒体のビジネスモデルや市場規模、ジャンルの得手不得手といった特色について解説する。またゲームクリエイターの情報発信のための媒体選び、発信までのノウハウ、そして効果的なマネタイズの方策について議論し、情報を共有する。

講師プロフィール

  • 品田 洋介

    品田 洋介

    SBクリエイティブ株式会社

    出版事業本部

    2001年、ソフトバンク パブリッシング(現SBクリエイティブ)入社。技術専門書を中心に企画・編集を務める。主な担当書籍は、『ゲームを動かす技術と発想』(堂前嘉樹 著)や『ゲームの作り方 Unityで覚える遊びのアルゴリズム』(加藤政樹 著)(いずれもCEDEC Awards 著述賞受賞)など。近年は、Pepper(ペッパー)やV-Sido(ブシドー)などのロボット技術や、言語学、統計学といった分野も担当する。

    《講師からのメッセージ》

    近年、技術情報の発信に興味を持つゲームクリエイターが増えてきました。しかしながら、ゲームクリエイターと出版社が結びついても、目的意識や方向性の違いゆえ、失敗に終わることも少なくありません。本セッションでは、ゲームクリエイターの情報発信における失敗や認識違いを減らせるよう、具体的かつ定量的な情報を提供致します。またご来場の皆様とも積極的に意見交換し、互いによりよい方策を見い出す機会になればと思っております。

  • 加藤 諒

    加藤 諒

    株式会社ボーンデジタル

    出版事業部

    プロジェクトコントローラー

    『Game Programming Gems 3〜8』、『Computer Graphics Gems JP』、『Armored Core Designs 4 & for Answer』などのゲーム開発とアート・デザインの担当編集を務める。
    2014年3月より、ボーンデジタルと旧ワークスコーポレーションの両書籍編集部の統括を行っている。

    《講師からのメッセージ》

    ワクワクするようなゲーム・映像・CGに関する書籍を作りたいと、毎日思っています。本を書くことの不安を払拭できるセッションになればと思います。

  • 宮腰 隆之

    宮腰 隆之

    株式会社 翔泳社

    第1書籍編集部 第1課

    編集長

    主に技術書の企画・編集を行う。近年はUnityやUnreal Engine、Cocos 2d-xなどのゲームエンジンを主体とした書籍や、スマートフォン向けアプリ開発の書籍作りに携わる。

    《講師からのメッセージ》

    ゲーム作りにかかわる多くの方に、書籍作りや本の魅力について知っていただければと思います。

  • 三津田 治夫

    三津田 治夫

    SBクリエイティブ株式会社

    出版事業本部 &IDEA編集部

    副編集長

    都内の医療機器販売会社で経営情報システムの開発者を経て、1995年ソフトバンクに入社。エンジニア向けのコンピュータ月刊誌の編集を担当し、書籍編集者に。苫米地英人『人を動かす[超]話し方トレーニング』や、プライム・ストラテジー『本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書』シリーズ、『作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書』などの作品の制作・編集を担当。

    《講師からのメッセージ》

    昨今の激変する出版業界から、最前線で活躍する編集者たちをお招きしました。ここでしか聞けない生のトークが炸裂します。出版を巡る最新の情報に耳を傾けながら、一緒に楽しみましょう!

  • 馮 富久

    馮 富久

    株式会社技術評論社

    クロスメディア事業部電子出版推進室

    室長

    1975年生まれ。横浜市出身。1999年、株式会社技術評論社に入社。入社後から 『Software Design』編集部に配属され、2004年1月に編集長へ就任。同2004年9月に 『Web Site Expert』を立ち上げ、同誌編集長に就任。その後、2008年9月に設立したクロスメディア事業部に配属。現在は電子出版推進室室長として、同社の電子出版事業全般の統括を行っている。
    社外では、電子書籍を考える出版社の会代表幹事やWebSig24/7モデレーター、TechLIONプロデューサーなどを務める。過去にIPAオープンソースデータベースワーキンググループ委員やアックゼロヨン・アワード他各賞審査員などの経験を持つ。

    《講師からのメッセージ》

    電子出版・電子書籍について、出版社の立場でのこれまでの体験をもとに、コンテンツ制作者が意識したいこと・意識すべきことについてお話します。

  • 石原 雅樹

    石原 雅樹

    株式会社秀和システム

    第二出版編集部

    編集

    コンピュータ系技術書の企画・編集を主に担当。主な担当書籍は「ローポリモデリング(海賊屋著)」「ドット絵 プロフェッショナルテクニック(高野隼人著)」「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術(平山尚(株式会社セガ)著)(CEDEC Awards 著述賞授賞)」「見てわかるUnityゲーム制作超入門(掌田津耶乃著)」シリーズ、など。

    《講師からのメッセージ》

    編集の仕事やIT系技術解説書について受講者の方がイメージをつかめて、執筆などに興味を持っていただけけるようなお話が出来ればと思います。

  • 小船井 健一郎

    小船井 健一郎

    株式会社筑摩書房

    小船井健一郎(こぶない・けんいちろう)
    1980年、北海道生まれ。多摩美術大学卒業。NTT出版「InterCommunication」編集室を経て、筑摩書房webちくま編集長。編集した書籍に『芸術の設計』『アーキテクチャの生態系』『キュレーションの時代』など多数。

    《講師からのメッセージ》

    本や編集の持つ可能性について、お話しできればと思っています。ゲーム作りの最前線で活躍されている皆様と意見交換できることを愉しみにしています。

スポンサーリンク

CEDECにご協力頂いている企業の一覧です。

関連リンク

PERACON2015 ~さぁ来い、応募オープン化!~ KYUSHU CEDEC2015 ゲーム開発者の生活と意識に関するアンケート2014 ニュース、コラム、インタビュー CESAゲーム開発技術ロードマップ2015

CEDiL

CEDiL

CEDiL CEDEC Digital Library は、過去にCEDECで行われた講演の資料アーカイブです。

CEDECチャンネル

CEDECチャンネル