第30位/鳴海賞
スパークリングスパーキング
山本竜之介
東京工芸大/4年
審査員得点合計:10点 一般得点合計:56点(第6位)
PERACON2013は「有明の聖戦」で37位となった、東京工芸大学芸術学部ゲーム学科遠藤研究室の4年生。既にゲームシナリオライターとして仕事をしており、ペラも自分のスタイルができている。
投稿者コメントには「エステティクスにこだわった自分らしさを出しつつ、メカニクスやダイナミクスも想像できるように要素を詰め込めました。ぜひ友人と遊ぶ姿を想像して、楽しんでみてください。ちなみにこのゲームの最高難易度は「ウィルキンソンシリーズ」です。」とあり、リアルが意識されている。
【鳴海 拓志】
【春日 伸弥】
【岩谷 徹】炭酸飲料だけでなく、ネジ回しや、ボートのオールなど、回し加減ゲームとしてイイ感じ
【下田 賢佑】面白いです。こういうミニゲーム、PS4のハイエンドなゲームのロード時間とかに遊びたいですね。ただこの企画書の半分以上が表紙扱いなのはもったいないです。その分「様々な炭酸飲料」でどう遊び方が変わるのかの説明を描けたと思います。
【鈴井 匡伸】1度はやってみたい夢実現系。シャンパンファイトもしたいです。
【岸本 好弘】1つのコントローラで対戦が良い!
【簗瀬 洋平】新しい! しかし1つのコントローラを使う=自分の動きが相手に伝わるというところが活かされていなくて残念。そこを差し引いても良い。
【馬場 保仁】開く という アクションを まわす+押す という別アクションでやるのが、すごくいいですね!
【大倉 純也】
【南治 一徳】
【塩川 洋介】1Pと2Pで右手操作と左手操作で異なり、利き手ではない方はハンデになってしまうため、あえて1個のコントローラにする必要はないかなと思います。企画書のまとめ方が上手です。
【海道 賢仁】書式はすごくよくまとまっていて綺麗です。よりでかいハレツさせたほうが勝ちルールのほうが楽しそうに思いました。
【中村 隆之】このアイデアは実際に商品でありました...
【末弘 秀孝】なにが楽しいのかちょっと分からなかったです。本物のコーラでやればいいんじゃ・・・(以下略
【三上 浩司】グラフィックがいい.最後に一気に開けるときに押し込むのがちょっともったいない.そこはぐりぐり回すほうが感覚的に合っているのでは?
【遠藤 雅伸】炭酸飲料の開栓をテーマとしたミニゲーム。1つのコントローラーを使うことによる干渉にシートにはない面白さも感じるが、破裂とスティックの押し込みによる開栓がシチュエーションを無理矢理盛り込んだだけで納得感がない。シートの出来は大変良い!