TOPICS

2004年6月24日
社団法人コンピュータエンターテインメント協会

広報資料

国内のゲーム業界における最大規模のデベロッパーズカンファレンス
ゲーム開発のための最新の技術・ビジネス情報を一挙に公開


CEDEC2004のテ−マは「eXpansion−新たな領域へ」
9月6日(月)・7日(火)・8日(水)の3日間の開催で過去最大の規模にて実施

受講申込みは6月28日(月)よりCEDEC公式サイトで受付開始
後援:経済産業省 協賛:Microsoft Corporation、NVIDIA株式会社

来る9月6日(月)・7日(火)・8日(水)の3日間、工学院大学において開催されるCEDEC2004(主催:社団法人コンピュータエンターテインメント協会、略称:CESA、会長:辻本憲三、所在地:東京都港区西新橋)のカンファレンスプログラムが決定しました。受講申込みは6月28日(月)よりCEDEC公式サイトにて受付開始します。

後援は経済産業省、協賛はMicrosoft Corporation、NVIDIA株式会社です。

ブロードバンドネットワークの普及やグローバル化の進展と共に、ビジネス領域の拡大と多様化が進むコンピュータエンターテインメント産業において、最新の技術動向・ビジネス情報を発信するCEDECはこれまで以上にその役割が高まっております。CEDECはプログラマー、ゲームデザイナー、サウンドクリエイター、プロデューサーなどゲーム開発に携わるデベロッパーを対象に更なる技術スキル、知識レベル向上のための情報の共有化と開発環境の向上を促進します。

■テーマは、「eXpansion−新たな領域へ」

ゲーム開発を取り巻く環境の変化が進む中、デベロッパーはコンテンツの開発能力を高め、製品の優位性を保つために、常に新しい領域への取り組みが求められます。CEDEC2004は、この新たな領域への「拡張」を一層加速させるエンパワーメントな場であることを強く訴求すべく、今回このようなテーマとしました。

■3日間の開催で過去最大の規模にて実施

第6回となる今年は、さらに内容の充実を図り、3日間の開催で61セッション、8ワークショップ、7ラウンドテーブルを実施します。協賛セッションとして、Microsoft Corporation の「Meltdown」、NVIDIA株式会社の「開発の鉄人」、最新の製品情報と開発手法が学べるスポンサーシップセッション、選りすぐりの講師によるレギュラーセッション等、次代のエンターテインメントをリードする様々なジャンルの多彩なセッションを実施します。今年は新たにアジアの動向を知る「アジア関連セッション」、産学連携の可能性等を探る「IGDAアカデミック」、異なる業界との情報比較やコラボレーションを考える「業界連携セッション」が加わります。

■東京ゲームショウ併設のTGSフォーラムにて「CEDECプレミアム」を開催

9月24日(金)の東京ゲームショウ併設イベント、TGSフォーラムにおいて日経BP社との共催による「CEDECプレミアム」を開催します。

■受講申込は6月28日(月)より開始

CEDEC2004、CEDECプレミアム共にCEDEC2004公式ページからお申込み頂けます。ホームページアドレスは、http://cedec.cesa.or.jp/ です。

■早期に申込頂いた方ヘは優待価格を提供

8月6日(金)迄の申込に限り、早期申込優待価格を提供します。(レギュラーパスのみ)


CEDEC2004 FEATURES


新たな領域へ加速させるエンパワーメントな3日間

■協賛セッション
最新技術紹介とトレーニングにより実践的手法が学べる
9/6はNVIDIA株式会社の「開発の鉄人」、9/7は、Microsoft Corporation の「Meltdown」を開催します。

●NVIDIA開発の鉄人では、ゲームやリアルタイム・アプリケーションの開発者、グラフィックス・プログラマ、技術責任者を対象として、業界標準、最先端の3D機能と写真のように克明なイメージ技術の実践的な手法をご紹介します。
●Meltdownは、DirectXグラフィックスと、High Level Shader Language (HLSL、上位レベルシェーダ言語)と、Windowsテクノロジに関する深いレベルでの技術的なトレーニングの場です。

■スポンサーシップセッション 最新の製品情報と次世代の開発手法が学べる
ゲーム開発における最新のミドルウェア、モバイル用ゲームエンジン、マネージメントツール、音声技術、開発のためのワークフロー等、最新の製品情報、次世代の開発手法について紹介します。
※このセッションは、CEDEC2004の受講者以外でも参加可能です。但し、受講登録が必要となります(無料)。

■レギュラーセッション
第一線で活躍する、選りすぐりの講師から直に学べる
国内外で活躍するデベロッパー、クリエイター、プロデューサー、大学機関で研究を重ねる研究者、有識者等の中から選りすぐりの講師が講演します。技術動向や先進事例をはじめコンピュータエンターテインメント産業の現状と将来を様々な角度から捉える内容で実施します。今年の特徴として、アジアの動向を知る「アジア関連セッション」、産学連携の可能性等を探る「IGDAアカデミック」、産業政策などに関する「ビジネス&ロウ」、異なる業界との情報比較やコラボレーションを考える「業界連携セッション」が加わります。

■ワークショップ 最新のアプリケーションが体験できる。シナリオ創作が学べる。
<ハンズオンワークショップ>
実際にPCあるいはワークステーションを使用しながら、CGツール、ミドルウェア、シェーダなどの各社のアプリケーションをより深いレベルで体験、理解して頂きます。受講者は最新のハードウェア・ソフトウェアを体験できます。
<シナリオワークショップ>
シナリオ創作に関して、6回にわたって解説します。
「構成」「面白さ」「テーマ」「感動」「メッセージ」など、ドラマのキーワードの秘密を解明していきます。本ワークショップでは、いくつかのトレーニングステップを踏み、参加者各自がプロットを制作します。

■ラウンドテーブル 特定のテーマについて自由に意見交換ができる。
モデレータを中心に特定のテーマについて議論するゼミ形式での討議会。デベロッパー同士の活発な意見交換ができる絶好の機会です。

東京ゲームショウ2004併設のTGSフォーラムにて「CEDECプレミアム」を開催

東京ゲームショウ2004の会期初日、9月24日(金)ビジネスデイに実施する「TGSフォーラム」では、「開発者セッション“CEDEC プレミアム”」を開催します。同セッションでは、国際ゲーム開発者NPOであるIGDAの協力のもと、「新世代ゲームにもとめられるゲームデザイン」をテーマに、Valve社の創業メンバーで、「Half-Life2」のチーフプロダクトデザイナーであるGreg Coomer氏と、日本を代表する開発者(講師未定)による講演を行います。また、上記講演者によるパネルディスカッションを実施し、3Dレンダリング技術が加速的に発展する中で、ゲームにおけるストーリーテリングがどのように変化していくのかを明らかにしていきます。
CEDEC受講者の方は、特別料金5,000円(通常:前売り8,000円)で受講可能です

CEDEC2004 開催概要

タイトル
CEDEC2004(CESAデベロッパーズカンファレンス2004)
主催
社団法人コンピュータエンターテインメント協会
後援
経済産業省
協賛
Microsoft Corporation、NVIDIA株式会社
開期
2004年9月6日(月)・7日(火)・8日(水)
会場
工学院大学(新宿キャンパス) 東京都新宿区西新宿1-24-2
受講者数
目標1,200人
受講対象
プログラマー、ゲームデザイナー、サウンドクリエイター、ディレクター、プロデューサー、ネットワークエンジニア他、ゲーム開発に携わる方全般
※セッション一覧は下記よりご覧下さい。
http://cedec.cesa.or.jp/session/sessionlist.pdf
受講料金
チケット
内容
CESA会員
一般
レギュラーパス
3日間有効
25,000円
50,000円
デイリーパス
いずれか1日のみ有効
10,000円
20,000円
早期申込優待価格(レギュラーパスのみ)8/6迄
20,000円
40,000円
※受講料お支払い後のチケット種別の変更はできません。
※学生はCESA会員料金が適用されます。

受講申込
CEDEC2004公式サイトからお申込み頂きます。
ホームページアドレスhttp://cedec.cesa.or.jp/
問合せ先
●取材のお申込みはじめ、広報に関するお問合せ
CEDEC広報担当(ウェビーキャップス内)担当:前田
TEL 03-5741-9700 10:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
FAX 03-5741-9711
E-mail cedecpr@cesa.or.jp

●一般お問合せ
CEDEC事務局
TEL 03-3591-1421 10:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
FAX 03-3591-1422
E-mail cedec@cesa.or.jp

●お申込みに関するお問合せ
CEDEC2004 申込み受付センター
TEL 03-3586-8835 (10:00 〜17:00/土・日祝日を除く)
FAX 03-3586-5665
E-mail cedecsupport@cesa.or.jp
メディアパートナー
CG WORLD
株式会社ワークスコーポレーション
C MAGAZINE
ソフトバンクパブリッシング株式会社
Director's MAGAZINE
株式会社クリーク・アンド・リバー社
dotNET Magazine
株式会社翔泳社
ファミ通.com
株式会社エンターブレイン
Future Graphics
株式会社アスペクト
GAME Watch
株式会社インプレス
nikkeibp.jp
日経BP社
Slash Games
株式会社IRIコマース&テクノロジー


CESA
Copyright @ 2004 CESA. All rights reserved.